日記のような物です(週一くらいの更新ですが…)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 以前勤めていた会社の同僚に会いに、いわきツーリングに行ってきました。 友人は仙台から独自の道で、おいらは家からまずは国道6号を北上、その後、国道16号に入り、常磐道柏インターからいわき勿来(なこそ)インターまで高速、その後、再び国道6号に入り、道の駅ならはまでひたすら北上でした。途中、休憩のために寄ったパーキングエリアで出会ったバイクを紹介します。
GSX1300R隼です。燃費を聞いたら最高でリッター20kmは走るそうです。
道の駅ならはの方は、晴れていて暖かかったです。施設の写真と、巣立ちの季節のツバメの雛を激写しました。
PR この記事にコメントする
北ツーメインですと・・・
mrmさんにタダ(~より高い物は無いと申しますが)でVTを譲ったkazzeと申します。
リアタイヤのダン減り、かなり恥ずかしいですね(ポリポリ) そのタイヤで北海道ツーリング2回の約7千キロは走行しています。加えてサスがかなりヘタっており、バンピーなコーナーだとかなりの過積載も相まってまず間違いなくガシュッと底付きしてしまうため、意識してあまり寝せないで走りました。(って、体重80kgだと荷物が無くても身一つで過積載) 目を三角にしてコーナーに飛び込む走り方は、やってやれない事でもないですが、私もすでに50歳。 メインのBig1でツーリング中、レプリカ軍団にアウトから次々抜かれてからは、頑張らないことにしました。バックミラーにレプリカが見えると、すぐに道を譲ります。 昔はFタイヤの方が早く減る走り方をしてたんですけどね。 何せ20年選手の老人ですから、樹脂関係の劣化は致し方のないことかと。 現行VTRのパーツをかなり流用できるでしょうが、徹底的なレストアをするより、重要パーツは交換しながらも「2~3年だけ付き合うマシン」と割り切った方が良いように思います。 さて話題を変えます。 CB-SBはツアラーツアラーしてるマシンですから、長距離は楽ちんですね。 いつか東北に出撃の際は、mrmさんとご一緒に、私もお誘い下さいな。 私は自分ではHPやブログは立てておりませんが、HP「二輪便利帳」(管理人:ちんさん)への大量投稿者です。同HNで投稿していますので、よろしければご覧下さい。
お初です♪
ひさ~しぶりのコメントありがとうございます。
VTは確かに2~3年の付き合いがいいかもしれませんね。その間に、MRMさんにはお金を貯めて、Ninja250Rか来年初め頃に発売される予定のVTRの後継機を新車購入するのがお勧めですね(いわきツーリングのとき、貯金を聞いたら「新車かいい中古車買えんじゃん!」とか思いました(笑))。 Kazzeさんは50歳なのですね。おいらは30歳なりたてですが、そのくらいまでバイクに乗れていたらいいな~と思います。体力的に、リッターバイクはいらないな~と思っているので400路線に走りますが(^^ゞ おいらも病気して、バイクからしばらく離れていたため、フルバンクでコーナリングはできません。どこか広いところで練習するところがあれば、フルバンク(ジムカーナ風)できそうなんですけどね。何故か、今バイクがどの程度バンクしているのか、以前よりわからなくなってきました。なので、今はもう、飛ばすよりはのんびり楽しむ体質になっていますね。 二輪便利帳の件、了解しました。ヤフー検索でもして見つけて見てみます。 今度の東北ツーリングでは是非、Kazzeさんもご一緒しましょう!楽しみにしています。
無題
日帰りツーお疲れ様でした。
私は月曜は体がバキバキに痛かったですが 火曜にはひびきませんでした。まだ若いかな(^-^; 貯金は薄給で貯めた大事な転職資金ですってば。 ここのところバタバタバイク換えてるので 今度は長く乗りたいんですがね… >kazzeさん 東北で出会うときは南東北(福島あたり)が メインになるでしょうね。 二人とも長い距離になりますがいつか できるといいですね。 忍者ブログ [PR]
|